JAむなかたのおすすめ
料理・レシピ
料理のレパートリーを増やしたい方にピッタリです!
JAむなかたのおすすめ
料理・レシピ
料理のレパートリーを増やしたい方にピッタリです!
オクラとトマトの煮びたし
撮影:大井 一範 レシピ:JA広報通信より
オクラのネバネバの秘密は、食物繊維のペクチンと、糖とタンパク質が結び付いたムチンという成分です。ペクチンにはコレステロールや血糖値を下げる働きや整腸作用があり、ムチンには胃の粘膜を保護する働きや、タンパク質の消化を促進する作用があります。これらの栄養素が、暑さで弱ってしまった消化器の働きを助け、夏バテを予防します。
生のままでも食べられますが、あえ物などに使うときは堅いので、さっとゆでると食べやすくなります。得々の歯応えをいかした炒め物や、軟らかく煮てもとろみが出ておいしく仕上がります。
調理する時は、堅いがくの角を包丁でぐるりとむき、頭の部分を少し切り落として使います。料理によってはがくごと切り落としてしまってもよいでしょう。産毛は口に障るので、気になる場合は塩でもんでから洗って落とします。ゆでる際は、塩を洗い落さずに沸騰した湯で手早くゆでます。色が悪くなったり栄養素が流出しやすいので、加熱しすぎないように注意しましょう。
材料
2人分(1人分41kcal)
オクラ…1袋(100g)
トマト…1個(150g)
【A】
だし…100ml
しょうゆ…大さじ1/2
みりん…大さじ1
塩…小さじ1/8
削りかつお(パック)…1/2袋
作り方
このページを見た方は、こんなページも見てます!