料理・レシピ
米粉使用!お好み焼き
記事を開く
【レシピ提供 料理研究家 坂本廣子先生 ※JA広報通信より】
米粉は水分を吸収しやすくダマになりにくいため、具と混ざりやすくサックリと仕上がります。腹持ちがよいのもうれしいポイントです。
材料
(2枚分)
キャベツ…200g
青ネギ…30g
米粉…100g
水…1カップ
卵(Mサイズ)…1個
豚肉(薄切り)…150g
かつお節…1/4カップ
サラダ油…適宜
ソース…適宜
青のり(お好みで)…適宜
好みで生地に魚介類や野菜を加えてもOK☆
作り方
- キャベツは粗みじん切り、青ネギは小口切りにします。
- ボウルに米粉、水、卵を入れてよく混ぜ、さらに1の野菜を入れて混ぜましょう。
- フライパンに油を敷き、2の半量を入れて丸く広げます。油を多めに入れて焼くと、縁をカリッと香ばしく焼き上げることができます。
- 3の上にかつお節を満遍なく振り、豚肉を全体に広げて載せます。
- 底が焼けたら裏返し、両面に火が通ったら出来上がり。お好みでソースと青のりをかけていただきましょう。